ニュースアプリだと思っていたスマートニュースで、日替わりで50%OFFは当たり前のタイムセールがあるって知ってました?
水やお米といった生活必需品、洋服など、あらゆるものが、スマートニュースのタイムセールの対象♪
半額が当たり前!しかも、スマホの画面でタップしていくだけなので、とても簡単です。
すでに楽天やアマゾンの会員なら、ポイントも溜まってさらにお得です♪
この記事ではスマートニュースのタイムセールでAmazon、楽天などの商品を半額で購入する方法について、お伝えします。
\ いますぐ、スマートニュースで本日のタイムセールをチェック /
【完全無料】 公式サイト
→→ →→完全無料で、話題のニュースがすぐに読める【スマートニュース】
目次(読みたいところへジャンプできます)
スマートニュースでAmazonや楽天のタイムセール情報を見逃すな!90%OFFも
いつも使っているAmazonや楽天の商品が、スマートニュースのタイムセールを使うと、大特価で簡単にゲットできます。
スマートニュースで、マックや吉野家などのお得なクーポンを利用している人も多いかもしれませんが、アマゾンや楽天商品もスマートニュースのタイムセールをチェックで、半額以上で購入できるんです。
スマートニュースのタイムセールは、毎日使う生活用品や、洋服なんかも日替わりで超目玉品が目白押し!
お米や野菜、お酒類などの食料品から、コロナ禍で必須のマスク、シューズやウェアなどあらゆるものが半額タイムセールの対象になっています。
私も含め、食べざかりのお子さんがたくさんいらっしゃるご家庭のママさんなら、お米が狙い目。
例えば、楽天でもっちり美味しいお米ミルキークイーン10キロが、
アマゾンで半額50%OFFで 6,399円 ⇒ 3,199円
野菜これ一本が、一本37円 24本入り✗4箱で 6980円 ⇒ 3490円とか
ミネラルウォーターなんかも、半額ででていることがあるので、すかさずゲットします。
めちゃめちゃ安いですよね♪
また、スマートニュースのタイムセールで良いところは、Amazonや楽天の最新タイムセール情報をまとめてみれることです。
アマゾンと楽天で、どっちの方が安いか比較したい方も多いかと思います。
いちいち、Amazonと楽天それぞれのサイトで、値段を比べるのって面倒ですよね。
スマートニュースのタイムセールは、スマホでササっとみれて、楽天とアマソンサイトをイチイチ見比べなくても済むから、便利♪
スマートニュース タイムセール 私のお気に入りポイント★
■アマゾンや楽天の大特価タイムセール情報が、スマホでスキマ時間に簡単にチェックできる。
■楽天やアマゾンのサイトに別々にチェックしにいかなくて済む。
■目玉商品が一番に表示されるので、時短。
■その日のイチオシ商品がピックアップ表示され、お気に入りに入れておけて忘れない。
スマートニュースの大特価タイムセール 毎晩8時がポイント
スマートニュースのタイムセールは毎晩8時(20時)に本日の目玉、超特価品が販売スタートします!
目玉品は、すごくお得なので数量限定品です。夜8時すぎるとすぐ売り切れてしまうので、時間勝負!
狙う商品があるなら、20時すぎに売り切れる前に、チェックすること必須です。
でも、スマートニュースのアプリなら、スキマ時間に片手間にでもポチっとできるので、夜8時にパソコンを開いて…と待ち構える必要は全くありませんヨ。
スマートニュースのタイムセールをみる方法
スマートニュースのタイムセールをチェックする方法は、とても簡単。
スマートニュースアプリをダウンロードして、トップページから「タイムセール」のアイコンをタップするだけです。
1.スマホのスマートニュースアプリを起動。
2.トップページのタイムセールボタンをタップ。(トップページになければ、クーポンタブをチェックしてみよてね)
3.本日の大特価品(毎晩8時スタート)や、オススメ商品をチェック。
スマートニュースで全国グルメ品もお取り寄せできるヨ おまけ
最近は、スマートニュースでお取り寄せグルメ情報があることを発見。
コロナ禍で外出もままならないので、日本全国のお取り寄せ情報が、スマートニュースアプリでちゃちゃっと探せるので、助かります。
やっぱり、限定品にはどうしても目がいっちゃいます。
ヴィーガンガトーショコラのオンライン限定スイーツお取り寄せとか、
ご当地ラーメン絶品3選では、名古屋名物│台湾ラーメン、沖縄の東江そば、盛岡のキムチ納豆ラーメン
北海道のチョコメーカー│ロイズの数量限定のお得記念セットなんて思わずポチリです。
スマートニュースは、ニュースのほか、超お得なタイムセール、クーポン、コロナ情報など、あらゆる情報が網羅されています。
スマートニュースのタイムーセール情報 まとめ
私の一押しのスマートニュースの使い方は、毎晩8時スタートのスマートニュースの大特価タイムセールです。
ニュースアプリだと思っていたスマートニュースで、普段使っている楽天やアマゾンのお得品をゲットできて、しかも、ポイントも貯まるなんて、嬉しい限りです。
その日の目玉商品がスマートニュースのタイムセールをタップするだけで、すぐみれるので、スキマ時間を利用できるのもメリット。
日替わりで商品がどんどん、入れ替わるので、必要に応じて使い分けて、お得に日常生活品をゲットしちゃいましょう。
- スマートニュースのタイムーセル 私の使い方
1. 毎朝、スマートニュースのアプリしてまずは天気、ニュース、交通遅延情報をサクッとチェック
2. スマートニュースのタイムセールを選択。ついでにクーポンもチェック。
3. その日の日替わりスマートニュースの大特価品をチェックして、狙う商品があればスマホにメモ。
4. 20時ちょい前に、スマートニュースのタイムセールを起動して、狙った商品をゲット!
\ 【完全無料】スマートニュース公式サイトはこちら /
↓
-
-
スマートニュースのクーポン無料が激アツ マックやファミマ、吉野家も
スマートニュースのクーポンチャンネルで、マックやファミマ、ローソン、松屋など無料クーポンが当たるって知ってました? 完全無料のニュースアプリのスマートニュースはニュースだけじゃなくて、クーポンも激アツ ...
続きを見る