Amazon キンドルアンリミテッドの課金更新日は、月末ではありません。Kindle Unlimitedへ加入した日から30日です。
キンドルアンリミテッドへ、月末や月途中に加入しても、30日間はきっちり使えますので、損することはありません。ご安心を!
また、キンドルアンリミテッド無料体験時、月の途中で解約したら残りの日数は使えなくなってしまうのかな?と心配な方も、大丈夫です。
KindleUnlimited加入日から30日間は、たとえ月中で解約したとしても、残りの日数は使えます。
↓ ↓ ↓
Kindle Unlimited《Amazon公式》登録ページ
(Amazon キンドルアンリミテッドのページへ飛びます) 30日間無料お試し体験もあります♪
【注意事項】
ただし、
キンドルアンリミテッドの月額料金は、ほっておくと、自動課金で月額料金が引き落としされてしまいます。
Kindle Unlimitedの無料お試しだけしたいのに、いつの間にか月額料金が引き落としされていた!といったことがないように…。
キンドルアンリミテッドの自動引き落としの更新日について
ちょっとした注意点や、損しないためのヒントをもう少し詳しく知りたい方は
このまま是非読み進めてみてくださいね!
この記事では Kindle Unlimitedの月額料金自動更新日や、
キンドルアンリミテッド30日間無料体験を利用する上で、
損しないためのポイントについてまとめています。
この記事はこんな疑問をお持ちの方に
■ キンドルアンリミテッドの月額料金の引き落とし日って、月末に一律課金更新されちゃうのかな?
■ Kindle Unlimitedは、一ヶ月のうち、いつ加入したら一番お得なんだろうか?
■ アマゾンKindle Unlimitedの読み放題に興味があるんだけど、月末や月途中に加入したら損しないの?
■ Kindle Unlimitedの無料お試し体験で、自動で更新日に課金されたくないんだけど、どうすればいいのかな?
目次(読みたいところへジャンプできます)
- キンドルアンリミテッドの更新日 月末の加入・解約タイミングで損するのか
- キンドルアンリミテッド30日間無料体験で損しないために: ちょっと覚えておいたほうがよい注意事項
- キンドルアンリミテッドで30日間無料体験で損しないために: 自動更新をオフにする
- 誤って自動課金されてしまったキンドルアンリミテッドの月額料金の返金対応はある?
- キンドルアンリミテッドは一度に何冊まで読める? コツもあるヨ
- Kindle Unlimitedに読みたい本があるか確認するには:会員登録不要でできる
- Kindle UnlimitedキンドルアンリミテッドとPrime Readingプライムリーディングの違い どっちがいい?
- キンドルアンリミテッド読み放題ってお得なの?:感想
- キンドルアンリミテッドの無料体験 登録ステップ
- キンドルアンリミテッドの解約・退会方法 月中でも安心
- キンドルアンリミテッド月額課金更新について 無料体験で損しないために:まとめ
キンドルアンリミテッドの更新日 月末の加入・解約タイミングで損するのか
Amazon電子書籍読み放題のKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)の月額料金の自動引き落とし更新日は、月末ではありません。
加入した日からきっかり30日間サイクルで自動更新されていきます。
ですので、キンドル・アンリミテッドへの加入タイミングによって損をすることはありません。
Kindle Unlimitedに月初めや月途中に加入したとしても、月末に加入しても、期間が短くなったりはしませんので安心して下さい。
さらに、万が一、月中で解約した場合も30日間まるまるキンドルアンリミテッドを利用できます。
月中でKindle Unlimitedの会員登録を解約したとしても、次回の請求日(更新サイクル30日間)まで有効です。
※ 解約後も余った日数全部、キンドルアンリミテッドの読み放題サービスが利用できます。
解約日にかかわらず、キンドルアンリミテッドは30日間しっかり使えるので、日割りでの料金返却などはありません。
つまり!
Kindle Unlimitedの更新日サイクルがきっかり30日なので、
月末や月初、月途中にかかわらず、
いつに加入したとしても、
いつ解約したとしても、
損をすることはありませんので、安心です!
Kindle Unlimitedの登録はこちらから
Kindle Unlimited《Amazon公式》登録ページ
(Amazon キンドルアンリミテッドのページへ飛びます)
30日間無料お試し体験もあります♪
キンドルアンリミテッド30日間無料体験で損しないために: ちょっと覚えておいたほうがよい注意事項
Kindle Unlimited 月額料金;980円(税込み)
キンドルアンリミテッドの課金は月末更新でないことはわかった! いつ加入しても30日読み放題というのもわかった!
- でも、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedの月額料金980円をいきなり払うのはちょっと・・
- その前に、「まずは、キンドル本でどんな電子書籍が読み放題なのか、お試しだけしてみたい」
という方も多いかもしれません。
「まずは、キンドルアンリミテッドの無料体験をしてみたい」といった方に、トライアルで損をしないためのちょっとしたコツをお伝えします。
Kindle Unlimited 月の途中退会で返金はある?
キンドル・アンリミテッドは、月の途中で退会しても、入会日から30日ごとの更新になりますので、Kindle Unlimited使用料の日割り計算による返金はありません。
そのかわり、月途中で解約しても、退会後も入会日からきっかり30日間はキンドルアンリミの読み放題が使えます。
日割り計算の返金はなくても、損することはありませんので、ご安心を。
Kindle Unlimited無料体験で損をしないためのチェックポイント
Kindle Unlimitedの無料トライアル期間は、サブスク更新サイクルと同じ30日間あります。
無料トライアル期間が30日もあるので、キンドルの電子書籍読み放題の使い心地をじっくり試せて、読書好きには嬉しいサービスですよね♪
ただちょっとだけ、キンドルアンリミテッドの30日間無料トライアルを利用するにあたって、注意事項があります。
キンドルアンリミテッド月額料金は30日サイクルで、自動更新されていきますので、無料期間30日間を一日でもすぎると自動で月額料金(980円)の課金がスタートします。
つまり、ほっておくと自動でKindle Unlimitedの月額料金980円が引き落としされていってしまいます。
Kindle Unlimited無料体験期間終了前に、Amazonから、「自動課金がスタートするよ!」というお知らせメールなどはきませんので、自分で管理しておくことが必要になります。
また、無料トライアル期間「30日」を「1ヶ月」と勘違いされる方もいらっしゃるかもしれませんが、Kindle Unlimitedの無料会員キャンペーンをご利用中の方は、契約日から1カ月ではなく、30日後が契約更新日ですので、注意しましょう。
Kindle Unlimitedの有料会員になる前に、お試しだけしたかったのに、課金されてしまった!ということのないように、ご自身の次回請求日の確認しておくことをおすすめします。
メモ
Kindle Unlimitedの月額料金は、加入日から30日ごとに自動で引き落としされていってしまうので、手動で請求日(引き落とし日)を確認しておいたほうがいいよ!
Kindle Unlimitedの請求日の確認方法
■自動更新請求日の確認手順
キンドルアンリミテッド30日後のサブスク課金日スタート日がわからない場合は、下記の手順での確認が便利です。
1.アマゾン会員アカウントへログイン
2.「アカウントサービス」の「お客様のKindle Unlimited」にアクセス
3.「メンバーシッププラン」の項目で、キンドルアンリミテッドの「開始日」「終了日」が確認できます。
4.「メンバーシッププラン」には、「20◯◯年/◯◯月/◯◯日以降、あなたのメンバーシッププランは月額¥980で自動更新されます。」と併記されていますので、確実に課金される日がわかります。
Kindle Unlimited無料体験中の方は、次月分の月額利用料が自動的に引き落とし課金されないよう、予め更新日を確認しておきましょう!
キンドルアンリミテッドで30日間無料体験で損しないために: 自動更新をオフにする
Kindle Unlimitedの無料お試し期間から、自動で課金更新されるのがイヤな方は、自動更新をオフにしておくと便利です。
■自動更新を解除する手順
- アマゾン会員アカウントへログイン
- 「アカウントサービス」の「お客様のKindle Unlimited」にアクセス
- 「メンバーシップ管理」の「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」を押す。
- メンバーシップを「継続」するか「終了」するかどうかを選択するボタンが表示されるので、「終了」を選ぶ。
以上で、キンドルアンリミテッドの会員登録は自動更新されなくなり、月額料金自動更新も解除されます。
誤って自動課金されてしまったキンドルアンリミテッドの月額料金の返金対応はある?
キンドルアンリミテッドの無料体験だけしたかったのに、いつの間にか月額料金が課金されてしまった!どうしよう!
こちらの意図しないところで、知らぬ間にKindle Unlimitedの自動課金が始まって、引き落としされてしまったということもあると思います。
■ キンドルアンリミテッド無料体験中に解約手続きをしておくつもりだったのに、うっかり忘れてしまった…
■ 無料体験30日後に自動で課金がスタートするこを知らなかった…
こういということは誰にでもおこりうることです。
このように、Kindle Unlimited無料体験が初めてで、故意ではなく正当な理由があれば、Amazonでは返金の請求に応じてもらえる場合があります。
アマゾンのカスタマーサポートは、チャットやメール、電話でも対応してくれて、いつも素晴らしいサービスを提供してくれます。
事情を説明してみると返金対応してくれる場合もあるので、仕方ないと諦めずに、Amazonのカスタマーサポートに連絡をとって説明してみると思います♪
キンドルアンリミテッドは一度に何冊まで読める? コツもあるヨ
Kindle Unlmitedは読み放題サービスなんですが、一度に読める本は10冊までなんです。
11冊目をキンドルアンリミテッドで読みたいときは、1冊返却してからでないと読むことができません。
Kindle Unlimited で11冊目を読もうとすると、
”本は同時に10冊まで利用できますが、現在10冊ご利用中です。別の本を読むには、現在利用中の本の利用を終了してください。”
と表示れ、マイブックで利用中の10冊の本のうちどれかを削除するようにいわれます。
ちょうど、図書館で本を借りているイメージです。
「10冊上限まで借りているから、それ以上読みたい時は、1冊Kindle Unlmited読み放題図書館に返却してね」といった感じです。
でも忘れないように、これから読もうと思ってKindle Unlmitedのマイブックに登録してたのに、ちょっと不便ですよね。
そんなときに、11冊目以降の本をキープしておくコツがあります♪
それは、とりあえず「ほしい物リスト」に入れちゃいましょう。
アマゾンの他の商品を買うときも、とりあえず今は買わないけどとりあえず、キープって感じで「ほしい物リスト」をご利用の方も多いと思います。
同じように、キンドルアンリミテッドもマックス利用限度の10冊に来たら、11冊目以降は「ほしい物リスト」にいれておけばキープできて便利です。
■ キンドルアンリミテッドの「ほしい物リスト」登録手順
1.「読み放題で読む」ボタンの下にある「ほしい物リストに追加する」ボタンを選択
2.Kindle Unlimited用のほしい物リストをつくる
他のAmazon商品の「ほしい物リスト」と別に「Kindle Unlimited用」のほしい物リストをつくると、ごちゃまぜにならずに便利です。

3.あとで、読みたくなった時に「Kindle 用」ほしい物リストからお目当て本のページへいき、「読み放題で読む」ボタンを押して「利用を終了して続行」ボタンを押すと、マイブックに追加して読むことができます。
メモ ; Kindle Unlimitedで上限の10冊になったら、11冊目以降は「ほしい物リスト」を利用すると、忘れずに便利です。
Kindle Unlimitedに読みたい本があるか確認するには:会員登録不要でできる
無料体験前にキンドルアンリミテッドに自分の読みたい本があるかどうか、確認する方法を説明します。
Kindle Unlimitedは無料体験など、会員登録しなくても、読み放題対象になっている電子書籍を確認できますヨ。
■キンドルアンリミテッド読み放題対象タイトルを探す手順
〈ジャンルや作者名などで探す場合〉
1.こちらからKindle Unlimitedの読み放題ラインナップの公式ページへ移動します。
2.ページ左側のメニューより、気になるジャンルや著者名、出版社、レビューで選ぶことができます。
〈キーワード検索する場合〉

1.Amazonキンドル本のページへアクセスします。
2.読みたい本のキーワードを検索窓にいれ、左側のメニュー「Kindle Unlimited 読み放題」の「□ 読み放題対象タイトル」にチェックマークを入れて検索します。

Kindle Unlimitedの対象タイトルには 「¥0 Kindle Unlimited」と表示されています(追加料金なしで読める)。
Kindle UnlimitedキンドルアンリミテッドとPrime Readingプライムリーディングの違い どっちがいい?
Amazonには電子書籍読み放題サービスとして、キンドルアンリミテッドとプライムリーディングがあります。
どちらもアマゾンの電子書籍読み放題サービスなので、何がどう違うのか?と、迷う人も多いようです。
キンドルアンリミテッドとプライムリーディングの一番の違いは?
それは、やっぱりKindle Unlimited の方が読める冊数が圧倒的に多いことです。
キンドルアンリミテッドは、和書12万冊、洋書120万冊が読み放題。
一方のプライムリーディングは900冊が読み放題サービスの対象です。
プライムリーディングの対象本は、キンドルアンリミテッドに含まれています。
つまり、キンドルアンリミテッドの対象コンテンツと、プライムリーディングの対象本は全く別物ではなく、Kindle Unlimitedの一部がPrime Readingで読めるというイメージです。
キンドルアンリミテッドは、プライム会員でなくても、アマゾン会員であれば、月額980円で加入することができます。
一方、プライムリーディングは、プライム会員の月額500円のみで、900冊の読み放題サービスを利用できます。
すでにプライム会員であれば、アマゾンの読み放題サービスプライムリーディングを、追加料金なしで、お手軽に、試してみることができますヨ。
ただし、Kindle Unlimitedは扱っているジャンルも広いですし、特に漫画、雑誌、洋書をがんがん読みたい人には、プライムリーディングより、キンドルアンリミテッドの方がいいと思います。
漫画や月刊雑誌を月に何冊も読むなら、プライムリーディングの900冊では物足りないと感じてしまうかも。
プライムリーディングにも、マンガ、雑誌がないわけではありませんが、キンドルアンリミテッドと比べると、扱っているコンテンツ数が段違いです。
キンドルアンリミテッド読み放題ってお得なの?:感想
Amazon電子書籍の読み放題サービスKindle Unlimitedって、月額980円払う価値あるのかな?
読み放題ってきくと、お得な感じだけど、実際どうなのかな?
・・・と、最初は私もそう思っていました。
電子書籍の読み放題サービスで、アマゾンが母体のキンドルアンリミテッドに勝るところは、なかなかありません。
今のところ、電子書籍読み放題サービスでは、あらゆるジャンルを網羅しているKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)の独壇場です、
▼ Kindle Unlimited はとにかくジャンルが広い!
「雑誌や他の本はいらない」「漫画だけ」と絞って読む方には、マンガに特化した他の電子書籍読み放題サービスという選択肢もあるでしょう。
でも、
なんといってもAmazonのKindle Unlimitedは扱っているジャンルの幅の広さが違います。
ビジネス書はもちろん、趣味・実用、アート、建築、料理、健康のほか、法律関連の専門書も。
NewsweekやFriday、美的、クロワッサンなど、いろんな月刊雑誌も充実しています。
さらに、ライトノベルやボーイズラブ、ロマンス小説、マンガ、アニメも読み放題対象本に揃っています。
本屋さんにいって、選ぶのになんとなく気が引けるボーイズラブや、ライトノベル、ロマンス小説といった秘密にしておきたい本でも、ひと目を気にせず、じっくり自宅で選べるのもいいですよね♪
▼読書量が自然に増える
キンドルアンリミテッドは1回に10冊まで利用できるのですが、
この10冊の枠すべてを利用していると、 なぜか早く別の本も読んでみたいという衝動にかられます。
もともと、読書が超好きなわけではなかったのに、読書スピードが自然に上がり、 Kindle Unlimitedにしてから読書量もぐんと増えました。
▼掘り出し物がみつかるかも!
自分の読みたい本が、必ずしもキンドルの読み放題対象になっているとは限りませんが、キンドルの読み放題対象本も、時期によって入れ替わっているようです。
以前は、読み放題対象でなかった本も、いつの間にかKindle Unlimitedになっていたということもよくあります。
なので、よくチェックしていると、話題のビジネス書や、シリーズのマンガ本で全冊読み放題対象になっているということもあるんです!
Kindleアンリミテッドで掘り出し物を見つけるのも、楽しいですヨ♪
個人の感想としては、自分の興味のあるジャンルの本がKindle Unlimitedに思いのほか沢山あって、読み放題対象本も更新されているので、月額料金980円は払う価値があると思っています。
Kindle Unlimited│キンドルアンリミテッドのメリットとデメリット
キンドルアンリミテッドのメリット
・とにかく扱っている電子書籍のジャンルの幅が広い。
・他の電子書籍読み放題サービスに比べて、無料お試し期間が30日と長く、じっくり試せる。
・キンドルアンリミテッドのサブスクは、いつ加入、退会しても30日単位なので損することがない。
・オフラインでも読める。
・Kindle端末だけでなく、あらゆるデバイスで読める。
(親はビジネス書や雑誌、子供はマンガなど家族でも共有可能)
キンドルアンリミテッドのデメリット
・読み放題といえど、ライブラリに残せるのは10冊まで。
(11冊目以降は、その都度「利用終了」しなければならないのが面倒。)
⇒ 《解決策》 : 11冊目以降を「ほしい物リスト」に追加する。
・キンドルアンリミテッドで読んだ本は、手元に残らない。
⇒ 《解決策》 : 読み放題で気に入った本は、Kindle本として購入すれば、解約してもずっと自分のものになります。
キンドルアンリミテッドの無料体験 登録ステップ
Kindle Unlimitedの登録方法はとてもシンプル。
パソコンからでも、スマホアプリからでも、どちらでも登録できます。
■キンドルアンリミテッド 登録ステップ
Amazon Kindle Unlimited 公式ページへアクセス
↓
30日間無料体験申し込み
↓
支払い方法を選択
(最初の登録日から30日間、Kindle Unlimited無料体験がスタートします。)
それでは、Kindle Unlimited登録の流れについて詳しく説明します。
1.アマゾン公式Kindle Unlimitedのサイトへアクセスします。
パソコン、スマホ、タブレットいずれもOK!
⇒ ⇒ ⇒ Kindle Unlimited無料体験登録《公式サイト》はこちら
2.アマゾンのご自身のアカウントへログインします。
(まだAmazon会員でない方は「新しいAmazonのアカウントを作成」ボタンから簡単にアマゾン新規アカウント作成ができます。)
3.「30日間無料体験を始める」ボタンを選択します。
(Kindle Unlimited2ヶ月299円など、期間限定キャンペーンが行われている場合は、合わせて表示されています。)
4.支払い方法を以下より選択して、「続行」を押します。
クレジットカードまたはデビットカード
プリペイドカード
携帯決済(ドコモ・au、ソフトバンク)
メモ
支払い方法を選択しますが、無料体験期間中、月額料金は引き落としされないのでご安心を!
5.登録完了(キンドルアンリミテッド登録完了メールが届きます)
登録完了したら、すぐキンドルアンリミテッドで読み放題がスタートできます!
★キンドル・アンリミテッドの登録は下記アマゾン公式ページからできます。
↓ ↓ ↓
Kindle Unlimited《Amazon公式》登録ページ
(Amazon キンドルアンリミテッドのページへ飛びます)
30日間無料お試し体験もあります♪
-
-
キンドルアンリミテッドの無料お試し登録方法 損しないための注意点も
ここでは、Kindle Unlmited(キンドルアンリミテッド)の30日間無料体験の登録方法をお伝えします。 手順は簡単。下記のAmazon公式Kindle Unlmitedの登録ページへアクセスし ...
続きを見る
キンドルアンリミテッドの解約・退会方法 月中でも安心
Kindle Unlimitedは月の途中でも、いつでも解約できます。
月の途中で解約・退会すると、契約期間の残りはどうなるのか?という疑問がわきますが、
そこはご安心を!
キッチリ契約期間の最後までキンドルアンリミテッドの見放題サービスが使えますので、良心的で安心です。
さすがAmazonですね♪
■Kindle Unlimited 解約手順
- Amazon「アカウントサービス」にログイン
- アカウントサービスから「お客様のKindle Unlimited」へアクセス
- 「メンバーシップを管理」の「Kindle Unlimitedをキャンセル」をクリック
- 表示された画面から「メンバーシップを終了」を選択すれば解約手続き完了。
メモ
退会処理後も、契約期間の残りいっぱいまでキンドルアンリミテッドの見放題が楽しめるので損をすることはありません。
キンドルアンリミテッド月額課金更新について 無料体験で損しないために:まとめ
「キンドルアンリミテッド月額課金は月末更新か?」
「加入・解約タイミングによって利用期間が違ってしまうのか?」
「Kindle Unlimited 30日間無料体験」で損しないための、ちょっとしたポイントなどについてお伝えしました。
30日間のKindle Unlimitedをお試しは充実の内容です。
本屋さんにわざわざ行かなくても、読みたい本が、電子書籍でクリックひとつですぐに読めますし、
読み放題なので2,3冊読めば、Kindle Unlimitedの月額料金980円のもとがすぐとれてしまうので、無料体験してみて、よかったら続けてみるとよいと思います。
キンドルアンリミテッドでは、「30日無料体験」だけでなく、「プライム会員対象キャンペーン」や「Kindle Unlimited 再登録キャンペーン」など、お得なキャンペーンを頻繁に行っています。
お得なamazonキャンペーンを狙って、最大限キンドルアンリミテッドを楽しみましょう!
-
-
キンドルアンリミテッドで読める本がイッパツでわかる! 最新版│読み放題対象本はこちら
AmazonのKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)で、読み放題対象の本は、会員登録せずともこちらから一発でわかります。 すぐにキンドルアンリミテッドの読み放題対象の本がみたいなら ...
続きを見る